2023年節分の日
2月3日節分。何ということなく過ぎていきます。豆まきもしないしお寿司の丸かじりもなくて寂しいです。
それでも、これから春がやってくる・・・。
そういえば50数年前の事、お寺の保育園で、丁度その年が私の当たり年で、作り物の裃をつけて、本堂の欄干から「オニハソト~、フクハウチ~」と豆まきさせてもさせてもらったことがありましたました。
子どもたちの笑顔とキャーキャー言う声がよみがえります。
いよいよ一斉地方選挙が近づいてきます。一斉地方選挙に向けて全国都道府県委員長会議の冒頭部分のネット配信を視聴しました。2月こそ飛躍の月に・・・
候補者の皆さんの緊張とご苦労・・毎日の宣伝、訪問・・・ホントウにご苦労様です。
あちこちで躍進の集い、事務所開き、集い、など様々に取り組まれて、私までドキドキしています。
国会では、大軍拡に対して志位さん、小池さんなど国政の基本的な問題についてただしても、まともな答弁もなく、口先だけでごまかして、軍拡の既成事実を積みあげようとする岸田政権・・・
もう
どこに持って行きようもない焦燥感でいっぱい。・・・。みんな、どう思ってるんやろ・・・。

手紙の相談はなかったけど・・・。やっと集いの計画ができた・・。
大阪AALA機関紙600号が届きました。私も原稿も送ったけど載らなかった。来月は載るかなぁ。富田宏冶先生と猪越幸治氏のレポートが貴重です。
全国AALA機関紙は、昨年の署名提出カンボジア、ツアーの報告、嬉しかったです。

« 澤地久枝氏の「昭和史のおんな」 | トップページ | 大軍拡がすすむ今、平和の大攻勢を❣ »
コメント