社会福祉を築いた先人たちのこと
昨日午後はまた保育園の採用面接、かわいいフレッシュな保育士さん、
見ているだけでいいなぁ‥とみとれてしまいます。
受け入れた職場で早くなじんでいい保育士さんに育つだろうなぁと思いました。
その後施設長会でいろいろな相談。
昨夜はその時の話題が気になって夜中に目覚めて眠れなかった。
ふと思い出して法人創立時の山崎寛理事長のことを思い出して、
先生の喜寿記念誌「ひとすじの道」を出してきて読みだしたら、ますます眠れなくなってとうとう朝になってしまいました。
1986年だったから私も若かったけど先生もまだ77歳だった。
喜寿のお祝いのキャッスルホテルでのパーティー、あの日に集った懐かしい方々、
この記念誌に寄稿の方々の多くはもうおられない・・。
改めて多くのことを学んだ亡き山崎寛先生を偲び、
社会福祉の歴史を築いた多くの先人たちの歩みに思いを馳せ、
私はそのあとを継ぐにふさわしい姿だろうか・・
今の社会福祉制度改悪の現状を先生だったら何と言われるだろうか・・
・と顧みることしきりです。
« 敬老の日 | トップページ | 南北首脳階段平和と非核化を歓迎 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市駅前で(2019.03.17)
- ハクモクレン(2019.03.16)
- 気持ちと体のアンバランス(2019.03.16)
- 月刊誌(2019.03.12)
- 3月13日(2019.03.12)
コメント