枚方革新懇
枚方市民会館で枚方革新懇総会と記念講演会でした。
毎日38度をこす異常な暑さが日本列島を覆っていて、
枚方も今日は37度になるという予報で、外出できるかどうか迷っていましたが、
保冷剤と冷水とをもってやっぱり出かけました。
約40人ほどの参加者だったけど、会員が減ってるって聞いて、なんで?・・
私が事務局長だった時も、なかなか増えなかったけどそれでも200人を超えてたのになぁ・・と思いました。
やっぱりこの分野でも世代継承が課題ですねぇ。
3000万署名は7月1日で全国1800万、大阪135万、枚方26706、
更に9月30日までがんばろう。教祖、新婦人、市職退職者会などからの発言交流。
記念講演は、枚方市原爆被害者の会森容香さんのお話と大阪原水協の岩田幸雄氏、
「夢や理想の世界だった核兵器を違法とする時代をつくる歴史的快挙だった・・
昨年7月7日の国連で採択された核兵器禁止条約のこと、・。」
本当にストックホルムアピールの時代から、どれだけの年月がかかったか・・
被爆者の方々の切ない思い、毎年の平和行進、署名運動、原水禁大会・
・繰り返した数々のことを思い出しつつ・・お話を聞きました。
久しぶりで牧野のⅠさんとお会いして、お元気そうで・・とお互い励ましあって帰りました。
やっぱり行ってよかったです。フラフラするほど暑かったけど行ってよかった。
« 連日猛暑が続きます | トップページ | 子ども食堂の記事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市駅前で(2019.03.17)
- ハクモクレン(2019.03.16)
- 気持ちと体のアンバランス(2019.03.16)
- 月刊誌(2019.03.12)
- 3月13日(2019.03.12)
コメント