こばと会50周年記念祝賀会
今日は、万博公園前、ホテル阪急エキスポパークで開かれた、
こばと会50周年記念祝賀会でした。
久しぶりで岩崎先生にお会いできるのを楽しみに参加させて頂きました。
そして枚方常称寺保育園のⅠ先生と久しぶりにご一緒できたことも嬉しいことでした。
さすが半世紀の歩みを経たこばと会は、吹田の地域にすっかり根差して
文字通り地域の財産として多くの市民に頼りにされておられる様子がよくわかります。
岩崎先生のご努力、関係者の方々のご協力、職員の皆さんの喜びの様子があふれた素晴らしい祝賀会でした。
50数年前枚方でお互い子どもを連れながら新婦人の活動を始めたころのことなど思い出して懐かしかったです。
沢山の懐かしい方々にもお目にかかってよかった。
吹田・後藤市長のご挨拶も心がこもっていたし、
保育界の重鎮・高岡先生や、清水ただしさん、石川たえさんなども参加され、
清水ただしさんがご挨拶されました。
会が終わってから、午後から大急ぎでグリーン会館・大阪AALA総会へ駆けつけました。
いつもと違った行き方なので間違って地下鉄駅を1つ早く降りてしまって、
天神橋6丁目から天神橋1丁目まで大急ぎで歩いて、汗びっしょりでした。
ようやく記念講演に駆けつけることができてやれやれ、
お話は、帝塚山学院大学、薬師院仁志先生、「憲法破壊と現代ポピュリズム~フアシズムにしないために今できること」。
懇親会は遠慮して枚方のTさんと一緒に帰りました。
さすが2つの会の掛け持ちは大変だったけど、
どちらも私にとっては参加してよかった集会でした。
« 松野迅コンサート | トップページ | 研修会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市駅前で(2019.03.17)
- ハクモクレン(2019.03.16)
- 気持ちと体のアンバランス(2019.03.16)
- 月刊誌(2019.03.12)
- 3月13日(2019.03.12)
« 松野迅コンサート | トップページ | 研修会 »
コメント