第57回枚方母親大会
午後から第57回枚方母親大会でした。
どうしようかな・・と思ったが、やっぱり出かけました。
まず、「母親運動」が「平和と命を守ること」にこだわって
同じスローガンで57回も続いていることに敬意です。
枚方・開成小学校で第1回が始まったのは1959年、
私たちが香里団地に引越してきた年でした。
それからずっと参加し続けてきたんだなぁ・・と年月の経つのが夢のよう…
若いころ1000人以上集まることが恒例だったことを思えば、今年は90人!と
物足りないねェ・・・フルート演奏はステキだったし、金杉先生のお話もよかったけど、
常連さんばかりが集まってる感じで惜しかったです。
「いのちを生み出す母親は、命を守ることをのぞみます」のスローガンは
「だれのこどももころさせない」のママの会のスローガンにつながっています。
そんなことを考えながら帰ってきました。
写真のパンフレットは、2005年発行の「大阪母親運動50年のあゆみ」です。
ここには故 横田昌子さんが
「命のスローガンは保育運動の原点」という一文を寄せておられます。
« 飾らず、偽らず、欺かず | トップページ | 大阪AALA機関誌発送 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市駅前で(2019.03.17)
- ハクモクレン(2019.03.16)
- 気持ちと体のアンバランス(2019.03.16)
- 月刊誌(2019.03.12)
- 3月13日(2019.03.12)
コメント